ホーム > 住宅性能証明
2019年6月20日業務休止となりました。
父母や祖父母などの直系尊属から、自己の居住の用に供する住宅の新築若しくは取得又は増改築等のための金銭(以下「住宅取得等資金」といいます。)を贈与により取得した場合において、一定金額までの贈与につき贈与税が非課税となる制度です。
※上記の1~5いずれか1つを満足する住宅
新築住宅、既存住宅、住宅の増改築等
福井県全域
省エネ | 耐震 | バリアフリー |
---|---|---|
1)住宅性能証明申請書 (第1号様式) |
1)住宅性能証明申請書 (第1号様式) |
1)住宅性能証明申請書 (第1号様式) |
2)委任状 (代理人の場合)書式自由 |
2)委任状 (代理人の場合)書式自由 |
2)委任状 (代理人の場合)書式自由 |
3)住宅性能説明書 (省エネ)(第2-1号様式) |
3)住宅性能説明書 (耐震)(第2-2号様式) |
3)住宅性能説明書 (バリアフリー)(第2-3号様式) |
省エネ | 耐震 | バリアフリー |
---|---|---|
1)添付図書 案内図、配置図、仕様書、各階平面図、立面図(4面)、断面図(2面)、矩形図、基礎伏図、各部詳細図、建具表、各種設備図、断熱材・窓の性能等のカタログ等の写し、外皮計算書・一次エネルギー消費量計算書(仕様規定による場合は不要) |
1)添付図書 案内図、配置図、仕様書、各階平面図、立面図(4面)、断面図(2面)、矩形図、基礎伏図、各階床伏図、小屋伏図、各部詳細図、各種構造計算書 |
1)添付図書 案内図、配置図、仕様書、各階平面図、立面図(4面)、断面図(2面)、矩形図、各部詳細図 |
2)その他省エネ性能の確認に必要な設計図書又は資料等 | 2)その他耐震性能の確認に必要な設計図書又は資料等 | 2)その他バリアフリー性能の確認に必要な設計図書又は資料等 |
以下のとおり現場検査を行いますので、具体的な日程についてあらかじめ検査機関の担当者と打合せのうえ、
少なくとも1週間前にはFAXもしくは窓口にて申請してください。
省エネ | 耐震 | バリアフリー | |
---|---|---|---|
中間時 | 下地張り直前の工事完了時 |
|
下地張り完了時 |
竣工時 | 竣工時 | 竣工時 | 竣工時 |
中間時・竣工時 共通 |
|
---|---|
竣工時のみ |
|
※なお、住宅性能証明書発行には、検査済証の写しが必要となります。